東北地方で主に栽培されている白大豆。
大粒でふっくらしているため、煮豆に指摘です。
タンパク質も多く含んでいるため、豆腐にも多く使われています。
低カロリー、高たんぱくの国産大豆が注目され、需要が伸びてきており、大量栽培に適している白大豆の品種でも、近年は品薄になってきています。
五目豆・ひじき煮など、煮物に少し加えるだけで美味しく食べられます。
五目豆のレシピ
①よく洗った大豆100gを水1リットルに一晩漬けて戻します。
②戻し汁ごと鍋に移してゆっくり茹でます。※水面から豆が出る場合は水を足します。
③好みの硬さになったら火を止めます。
④人参1/3本、こんにゃく1/3枚、れんこん1/3、しいたけ2個、昆布1枚を1cm角に切る。
⑤別の鍋に、水200㏄、みりん大さじ3、しょうゆ大さじ3、砂糖大さじ1、塩少々を入れ、④の材料と煮る。
⑥茹でた豆を入れて味をなじませる。
⑦冷ましながらおくと味が豆によく浸みます。
商品説明
-
名称
里のほほえみ
-
産地
山形県川西町産
-
内容量
200g
-
保存方法
直射日光、高温多湿を避け、涼しいところに保存して下さい。
-
アレルギー情報
大豆