米沢市笹野地区に古くから伝承する木彫りの郷土玩具で、九代目米沢藩主上杉鷹山公により奨励され、代々の工人達によって受け継がれ現在に至ります。「コシアブラ」の木を、サルキリと呼ばれる独特な刃物によって彫り込み製作します。
笹野一刀彫の中で最も代表的な彫り物です。
鷹山公が「禄高を増す」、「出世鷹」、「高きを成す」と意味を込め、鷹を彫らせたと言われています。
リビングや玄関などに飾って頂くにも丁度いい大きさの30cmサイズ。
商品説明
-
名称
笹野一刀彫 鷹山 お鷹ぽっぽ 10号
-
寸法
幅12cm 奥行14cm 高さ32cm
-
製造会社/販売会社
株式会社鷹山