2022年4月15日
まちナビカード【よねざわ新田】のご紹介

道の駅米沢には、米沢や周辺の観光スポット・お食事などの情報を
「まちナビカード」として、お得な割引情報とともに掲示しています!
これからそんな「まちナビカード」になっているお店などをご紹介していきたいと思います。
第16弾は、【よねざわ新田】
こちらは、道の駅米沢から車で16分のところにあります。
江戸時代、全国紅花生産出荷量は六割以上にもなる最上紅花。その頃、米沢藩主・上杉鷹山公によって絹織物を始めました。
創業明治17年、武士の家新田家も五代続く機屋でしたが、昭和38年、紅花との宿命的な出会いがあり、幻の花と言われた紅花にとり憑かれひたすら自ら納得のいく色を出すために染め続けていました。また、作品づくりにこだわりを持ち、染・織 一貫生産化を進めました。
よねざわ新田のお勧めポイント!
紅花染めは、寒さの最も厳しい真冬に染める色が、美しいといわれます。
紅花は自家栽培で、敷地内に紅花畑があるそうです。まさに「染から織まで」のこだわりを感じますね!
新田家のたゆまざる研究と努力から生まれた織物は、たとえようのない
重ね染めによる百色の色相をただよわせます。
着物、帯、可愛い小物も販売しております。米沢織の美しさを是非ご覧ください!!

道の駅米沢の店頭・オンラインショップでも販売しております。ネクタイやハンカチは贈答品として人気の商品です。これからの時期は父の日・母の日の贈り物にもぴったりですね!
よねざわ新田さんでは会社・工房見学も可能です!
先日、オンラインショップスタッフが工房を見学させて頂いた際のブログもございますので、あわせてご覧ください。
ブログ「米沢織の織元「株式会社 新田」
まちナビカードの特典!
ご来社記念 コースタープレゼント!
道の駅米沢のまちナビカード掲示板から下記のカードをお取りください。
お店の方にこちらのカードをお渡しいただくと、特典が受けられます。
※道の駅米沢で、ご利用いただくことはできません。
【まちナビカードのご案内】
町をナビするカード「まちナビカード」は、”道の駅米沢”を情報拠点
として、米沢市内や近隣の置賜地区にお客様を誘客するシステムです。
また、カードにはQRコードを貼付、観光情報の提供もしております。
只今、「まちナビカード」の参加店舗を募集しております。
お店の情報や参加店舗についてのお問い合わせは、道の駅米沢観光案内所まで。電話番号:0238-40-8400
メールの場合は、「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
※まちナビカードの郵送は承っておりません。