上杉の城下町 道の駅米沢
  1. TOP
  2. ネットで購入
  3. 小茄子のからし漬

小茄子のからし漬

¥464税込

※軽減税率対象商品

数量

小茄子のからし漬

¥464税込

【ご飯もビールも止まらない!】
小茄子のからし漬
創業明治22年!老舗三奥屋が贈る、山形特産丸茄子の伝統の味

「毎日の食卓に、あと一品、ピリッと美味しいアクセントが欲しい。そんなあなたに朗報です!山形県で明治22年(1889年)から続く老舗、晩菊本舗 三奥屋が自信を持ってお届けする、山形が誇る伝統の味『小茄子のからし漬』が今年も登場です!山形県特産の丸茄子を、熟練の技でからし風味に漬け込んだこの逸品は、鼻に抜ける爽やかなからしの風味と、しっかりとした歯ごたえがたまらない、まさに『ご飯泥棒』の美味しさ。一度食べたら忘れられない、奥深い山形の味をご家庭でお楽しみください!」

「からし漬けは好きだけど、辛すぎるのは苦手…」
「普通の漬物じゃ物足りない!」
「安心できる、伝統的な製法の漬物を探している!」

そんなあなたの願いを叶えるのが、この「小茄子のからし漬」です。
晩菊本舗 三奥屋は、創業以来130年以上にわたり、「地域の恵みを活かし、お客様に安心と美味しさを届ける」という信念のもと、伝統的な漬物づくりに情熱を注いできました。その長年の経験と職人の技が凝縮されたのが、この「小茄子のからし漬」なのです。

この「小茄子のからし漬」の美味しさの秘密は、厳選された山形特産の丸茄子と、三奥屋独自の漬け込み技術にあります。

山形県特産丸茄子: 小ぶりながらも、身が締まっていて、からし漬けにした際に抜群の風味と食感を発揮する、山形が誇る丸茄子を厳選して使用しています。茄子本来の旨みが、からしと酒粕の風味を優しく包み込みます。

伝統のからし漬け製法: 晩菊本舗 三奥屋が長年培ってきた伝統のからし漬け製法で、茄子の風味を損なうことなく、からしの刺激をじっくりと染み込ませました。単に辛いだけでなく、茄子の甘みと旨みが引き立つよう、繊細な調整が施されています。

一口食べれば、まず感じるのは丸茄子のしっかりとした歯ごたえと、茄子本来の豊かな旨み。そして、その後から鼻に抜けるからしの爽やかな風味が心地よく広がり、食欲をこれでもかとそそります。辛すぎず、しかしからしの風味はしっかりと効いている、この絶妙なバランスが、多くのリピーターを生み出す秘訣です。

アツアツのご飯にかけるのはもちろん、冷たいビールや日本酒の肴にも最高。忙しい日の簡単レシピから、ちょっと贅沢したい日の特別なおつまみまで、様々なシーンで活躍する「小茄子のからし漬」を、ぜひご賞味ください。

「小茄子のからし漬」が特別な5つの理由

1. 山形県特産「丸茄子」を贅沢に使用!独特の歯ごたえと風味

本製品の主役は、山形県で大切に育てられた特産の「丸茄子」です。この丸茄子は、一般的な茄子とは一線を画す、小ぶりながらも身が締まった特徴を持っています。からし漬けにすることで、そのしっかりとした歯ごたえが存分に活かされ、噛むほどに茄子本来の甘みと旨みがじゅわっと広がります。山形の豊かな自然が育んだ、特別な茄子の美味しさをご堪能ください。

2. 創業明治22年!老舗「晩菊本舗 三奥屋」が守り抜く伝統の技

「小茄子のからし漬」は、明治22年(1889年)に山形県で創業以来、130年以上にわたり漬物づくりに情熱を注いできた晩菊本舗 三奥屋の自信作です。私たちは、単に古い製法を守るだけでなく、「地域の文化や風土、お客様の健康を大切にする」という哲学を貫き、素材の持ち味を最大限に引き出すための熟練の技を代々受け継いできました。職人の経験と五感が、この繊細かつ奥深い味わいを実現しています。

3. 鼻に抜ける「からしの風味」が食欲を刺激!絶妙な辛さ加減

この商品の最大の魅力は、なんといっても**「鼻に抜けるからしの爽やかな風味」です。からしのピリッとした刺激が、茄子の旨みを一層引き立て、食欲をこれでもかと刺激します。しかし、ただ辛いだけではありません。三奥屋の熟練の技により、辛すぎず、誰にでも美味しく食べられる「程よい辛さ」**に仕上げられています。この絶妙なバランスが、多くの食通を唸らせ、一度食べたら忘れられない「やみつき」になる美味しさを生み出しています。

4. ご飯のお供に最高!お酒の肴にもぴったりの万能漬物

「小茄子のからし漬」は、アツアツの白米に乗せて食べるのが一番のおすすめです。茄子の旨みとからしの風味が、ご飯の甘みと見事に調和し、何杯でもおかわりしたくなる「ご飯泥棒」に。また、冷たいビールや日本酒、焼酎などのお酒との相性も抜群。ピリッとした辛みが後を引き、ついつい飲みすぎてしまうほどの「やみつき」になる美味しさです。

5. 多様な楽しみ方!食卓のアクセントになる彩り豊かな一品

「小茄子のからし漬」は、様々なシーンで活躍する万能な逸品です。
アツアツご飯と共に: 最高の組み合わせ。朝食にも、夕食にも。
冷奴に乗せて: 大豆の甘みとからし漬のピリ辛風味が絶妙にマッチ。
お茶漬けの具材に: 暑い日や食欲がない日でもサラッと食べられます。
おにぎりの具材に: 冷めても美味しく、風味豊かなおにぎりが完成。
細かく刻んで料理の隠し味に: 和え物や炒め物、パスタなどに少量加えるだけで、奥深いコクと香りがプラスされ、プロの味に近づけます。
幅広い料理に活用できる「食卓のアクセント」として、毎日の食卓に欠かせない存在になることでしょう。

「小茄子のからし漬」のおすすめシーン

日々の食卓を特別に: いつものご飯が、伝統の味で料亭のような一品に。
晩酌のお供に: 上質なからしと茄子の風味が、お酒の時間を格別なものにします。
お弁当に彩りと風味を: 冷めても美味しく、食欲をそそる香りが楽しめます。
ホームパーティーやおもてなしに: 珍しくて美味しい、話題性抜群の一品として。
大切な方への贈り物に: 山形ならではの伝統の味は、お中元やお歳暮、手土産にも最適です。

ぜひ一度、晩菊本舗 三奥屋「小茄子のからし漬」で、山形特産丸茄子と伝統の技が織りなす、極上の和風ピリ辛体験をご堪能ください。

あなたの食卓に、驚きと感動、そしてとびきりの笑顔をお届けします。

#小茄子のからし漬 #からし漬け #山形県特産 #丸茄子 #三奥屋 #晩菊本舗 #老舗の味 #和風ピリ辛 #ご飯のお供 #おつまみ #山形グルメ #お取り寄せグルメ #伝統製法 #おうちごはん #絶品 #おすすめ #ギフト #手土産 #和食 #旬の味覚 #漬物 #山形土産

商品説明

  • 名称

    小茄子のからし漬

  • 内容量

    100g

  • 賞味期限(消費期限)

    製造日より90日

  • アレルギー情報

    小麦, 大豆, りんご, ゼラチン

  • 製造会社/販売会社

    晩菊本舗 三奥屋

商品がカートに追加されました

エラー

ご注文可能な数量を超えています