【やみつき注意!】
梵天丸からし漬
創業明治41年・内藤醸造が贈る、甘辛バランス絶妙な新感覚漬物!
ご飯もビールも止まらない!

「毎日の食卓に、あと一品、何か食欲をそそる刺激が欲しい。そんなあなたに朗報です!創業明治41年、伝統の味を守り続ける内藤醸造株式会社が自信を持ってお届けする、新感覚の漬物『梵天丸からし漬』。地元米沢の窪田茄子と仙台長茄子を交配させた、特別な新品種「梵天丸茄子」を贅沢に使用。ただ辛いだけじゃない、甘味と辛味の絶妙なバランスが旨みを引き立てる、まさに『ご飯泥棒』の逸品です!」
「からし漬けは辛すぎるから苦手…」
「普通の漬物じゃ物足りない!」
「ご飯が進む、とっておきのお供を見つけたい!」
そんなあなたの願いを叶えるのが、この「梵天丸からし漬」です。内藤醸造が長年培ってきた味噌・醤油醸造の技術と漬物づくりの知恵を活かし、素材本来の美味しさを最大限に引き出しながら、毎日の食卓を豊かに彩る「元気の源」となるように丁寧に作り上げられました。
主役となるのは、内藤醸造のこだわりが詰まった特別な茄子「梵天丸茄子」。これは、地元米沢で代々愛されてきた「窪田茄子」の旨みと、仙台の「長茄子」の食感を掛け合わせて生まれた、まさに良いとこどりの新品種です。この芳醇な梵天丸茄子を、熟練の技でからし漬に仕上げました。
一般的なからし漬けのイメージを覆すのが、その味の深さ。内藤醸造の「梵天丸からし漬」は、単に辛いだけではありません。下漬けの段階で丁寧に甘みを加え、じっくりと熟成させることで、からしのピリッとした辛みと、茄子本来の甘み、そして漬け汁の旨みが複雑に絡み合い、驚くほどまろやかで奥深い味わいを実現しました。この「甘辛の絶妙なバランス」が、まさに美味しさの秘訣です。
一口食べれば、鼻に抜けるからしの爽やかな風味と、後からじわりと広がる甘み、そして茄子の豊かな旨みが、口の中で見事なハーモニーを奏でます。このクセになる味わいは、アツアツのご飯にかけるのはもちろん、冷たいビールや日本酒の肴にも最高。忙しい日の簡単レシピから、ちょっと贅沢したい日の特別なおつまみまで、様々なシーンで活躍する「梵天丸からし漬」を、ぜひご賞味ください。
「梵天丸からし漬」が特別な5つの理由
1. 希少な新品種!「梵天丸茄子」を贅沢にからし漬に
本製品の主役は、内藤醸造が誇る特別な茄子「梵天丸茄子」です。これは、地元米沢の伝統野菜「窪田茄子」と、風味豊かな「仙台長茄子」を掛け合わせて誕生した新品種。両品種の良いところを受け継ぎ、漬物にした際の食感、風味、からしの染み込みやすさに優れています。この選び抜かれた梵天丸茄子を贅沢に使用し、からし漬にすることで、他では味わえない独特の美味しさを実現しました。
2. 創業明治41年!老舗「内藤醸造」が継承する伝統の漬け込み技
「梵天丸からし漬」は、明治41年(1908年)創業の老舗内藤醸造株式会社が、100年以上にわたり培ってきた味噌・醤油醸造の技術と、漬物づくりの知恵を融合させて生まれた逸品です。ナスの郷として知られる「窪田(くぼた)」の地で、私たちは素材本来の味わいを最大限に引き出すことを大切にし、手間暇を惜しまない伝統製法で漬物を作り続けてきました。長年の経験と職人の技が、茄子とからしの旨みを最大限に引き出します。
3. 「甘味と辛味」の絶妙なバランスが織りなす奥深い旨み
この商品の最大のこだわりは、ただ辛いだけではない、「甘味と辛味」の絶妙なハーモニーです。下漬けの段階で、茄子にじっくりと甘みを加えて熟成させることで、からしのピリッとした刺激と茄子本来の甘み、そして醤油や調味料が織りなす旨みが、複雑に絡み合い、唯一無二の奥深い味わいを生み出しています。辛いものが苦手な方でも、このまろやかな辛さと甘さのバランスにはきっと驚かれることでしょう。
4. ご飯が止まらない!お酒が進む「やみつき」の風味
「梵天丸からし漬」は、その独自の甘辛バランスと、鼻に抜けるからしの爽やかな風味が、抜群の食欲増進効果をもたらします。アツアツの白米に乗せれば、ご飯の甘みとからし漬の旨みが相まって、何杯でもおかわりしたくなる「ご飯泥棒」に。また、冷たいビールや日本酒、焼酎などのお酒との相性も抜群で、ついつい飲みすぎてしまうほどの「やみつき」になる美味しさです。
5. 多様な楽しみ方!食卓のアクセントになる万能漬物
「梵天丸からし漬」は、様々なシーンで活躍する万能な逸品です。
🍆アツアツのご飯と共に: 最高の組み合わせ。朝食にも、夕食にも。
🍆冷奴に乗せて: 大豆の甘みとからし漬のピリ辛甘みが絶妙にマッチ。
🍆お茶漬けの具材に: 暑い日や食欲がない日でもサラッと食べられます。
🍆細かく刻んで料理の隠し味に: 和え物や炒め物、パスタなどに少量加えるだけで、奥深いコクと香りがプラスされ、プロの味に近づけます。
🍆お弁当やおにぎりの具材として: 冷めても美味しく、ご飯が進みます。
幅広い料理に活用できる「食卓のアクセント」として、毎日の食卓に欠かせない存在になることでしょう。
「梵天丸からし漬」のおすすめシーン
・日々の食卓を豊かに: ご飯に乗せるだけで、手軽に本格的な和の味が楽しめます。忙しい日の食卓にも、手軽に一品追加できます。
・晩酌のお供に: 仕事終わりの一杯を、このからし漬で格別な時間に。疲れた体にも染み渡る美味しさです。
・お弁当に彩りとアクセントを: お弁当の隙間に詰めれば、ご飯が進むおかずとして大活躍。
・おもてなしの一品として: 珍しい山形の味は、お客様にも喜ばれること間違いなし。
・キャンプやアウトドアでのご飯に: 常温保存可能で持ち運びも便利。手軽に美味しい一品が楽しめます。
ぜひ一度、内藤醸造「梵天丸からし漬」で、伝統の技と特別な茄子が織りなす、新感覚の甘辛バランスをご体験ください。
あなたの食卓に、心安らぐ「故郷の味」と、食欲をそそる刺激をお届けします。
#梵天丸からし漬 #内藤醸造 #梵天丸茄子 #窪田茄子 #仙台長茄子 #山形県産 #新品種 #からし漬け #甘辛バランス #ご飯のお供 #おつまみ #山形グルメ #お取り寄せグルメ #老舗の味 #伝統製法 #おうちごはん #絶品 #おすすめ #ギフト #手土産 #和食 #発酵食品
商品説明
-
名称
梵天丸からし漬
-
内容量
130g
-
賞味期限(消費期限)
製造日より90日
-
保存方法
直射日光、高温多湿を避けて保存
-
包装形態
袋
-
製造
内藤醸造株式会社
-
製造会社/販売会社
内藤醸造株式会社
内藤醸造株式会社

創業明治41年。味噌・醤油醸造を味づくりの原点とする当社はナスの郷「窪田(くぼた)」で、素材本来の味わいを大切に漬物を作りつづけてまいりました。ひと味豊かな食文化を通じて、社会に貢献すること、それが「田舎の一流」であると考えています。