出羽桜スパークリング「咲」は、山形県の出羽桜酒造が製造するスパークリング日本酒で、日本酒の新たな楽しみ方を提案しています。この日本酒は、特に日本酒初心者にも親しみやすいように設計されており、低アルコール(9%)でありながら、米の旨味とコクをしっかりと感じられるのが特徴です
このスパークリング日本酒は、弾ける炭酸と爽快な飲み口を持ち、軽快な喉ごしが楽しめます。特に、コクのある純米酒を基にしているため、低アルコールでも旨味が十分に味わえるように工夫されています。
商品説明
-
内容量
175ml
-
寸法
高さ15㎝×幅5.5㎝
-
名称
出羽桜 咲
-
アルコール度数
9度
-
原材料
米麴、炭酸ガス
-
甘辛
甘口
-
お酒の造り
普通酒
-
味わい
米の旨味とコクを存分に味わえる、爽快で軽快な飲み口。
-
酒米の種類
出羽の里
-
精米歩合
65%
-
日本酒度
9度
-
酸度
1.2
-
濃淡
淡麗
-
おすすめの温度帯
冷:◎ / 常温:× / 燗:×
-
ペアリング(お酒に合う料理)
脂っこい料理との相性が良いです。
-
お酒の名前や作成の由来
クリアで透明なスパークリング日本酒の研究を重ねてまいりました。今まで日本酒を飲んで来なかった方にもオススメです。
-
酒造会社
出羽桜酒造株式会社
-
酒蔵見学
要問合せ
-
Webサイト
出羽桜酒造株式会社

明治25年(1892年)に酒蔵として創業。地元に根ざした品質第一の酒造りに徹し、1980年には、蔵の看板酒である「桜花吟醸酒」を発売。
当時「吟醸酒」という言葉は一般的に知る人が少なく、鑑評会用にのみ醸造されていました。「吟醸酒の素晴らしさを多くの方に知ってほしい」の一念で発売したこの酒は、吟醸酒の普及に貢献してきたと自負しております。
これからも手造りで丹念に醸した高品質なお酒を、国内外のすべてのお客様にお届け出来るよう、蔵人、社員一同、日夜を問わず精進していきたいと思います。