上杉の城下町 道の駅米沢
  1. TOP
  2. ネットで購入
  3. 窪田茄子の粕漬

窪田茄子の粕漬

  • チルド便

¥648税込

※軽減税率対象商品

数量

窪田茄子の粕漬

¥648税込

【希少!山形伝統野菜】
窪田茄子の粕漬
無添加・手作りの逸品!
老舗「三奥屋」が守り抜く、芳醇な香りととろける旨み

「知る人ぞ知る、山形の隠れた逸品!山形県米沢市窪田地区でしか採れない、幻の山形伝統野菜『窪田茄子』を、創業百余年の老舗晩菊本舗 三奥屋が、昔ながらの製法でじっくりと漬け込んだ『窪田茄子の粕漬』が今年も登場です。添加物一切不使用。酒粕がもたらす芳醇な香りと、とろけるような茄子の食感、そして噛むほどに広がる奥深い旨みは、一度食べたら忘れられない極上の味わい。この特別な粕漬けで、米沢の豊かな伝統と文化をご自宅の食卓でお楽しみください。」

「本当に美味しい漬物が食べたい…」
「安心安全な、無添加の食品を選びたい!」
「故郷の味、懐かしい味を探している!」

そんなあなたの願いを叶えるのが、この「窪田茄子の粕漬」です。

窪田茄子とは、米沢市窪田地区で代々受け継がれてきた、まさに地域の宝とも言える希少な伝統野菜です。一般的な茄子に比べて皮が薄く、身がしまり、独特の風味ととろけるような柔らかさが特徴。この特別な茄子を、晩菊本舗 三奥屋が選び抜き、長年の経験と職人の技を注ぎ込んで漬け込みました。

漬け込むのは、厳選された良質な酒粕。酒粕は、日本酒を醸造する過程で生まれる、栄養豊富な発酵食品です。この酒粕が持つ独特の芳醇な香りと、茄子本来の旨みが、時間と共にゆっくりと熟成し、互いの美味しさを最大限に引き出し合います。

そして何よりこだわったのは、「昔ながらの製法」と「添加物一切不使用」。素材本来の味を大切にするという三奥屋の哲学に基づき、余計なものは一切加えず、職人の五感を頼りに一つひとつ丁寧に作り上げています。だからこそ、安心して、心ゆくまでこの極上の味をご堪能いただけるのです。

アツアツのご飯にかけるのはもちろん、お酒の肴にも、料理の隠し味にも。特別な日の食卓を彩る一品として、また大切な方への贈り物としても最適です。道の駅米沢でも、多くのお客様から「この味を求めて来るんだ!」とご好評をいただいております。ぜひこの機会に、米沢の豊かな大地と老舗の技が育んだ「窪田茄子の粕漬」をご賞味ください。

「窪田茄子の粕漬」が特別な5つの理由

1. 幻の「山形伝統野菜 窪田茄子」を贅沢に100%使用!

本製品の主役は、山形県米沢市窪田地区でのみ栽培される『窪田茄子』です。地域に根ざし、代々受け継がれてきたこの茄子は、一般には流通量が少なく、まさに「幻の伝統野菜」と言えるでしょう。皮が薄く、身が締まっていて、漬物にした時の食感と風味は格別。晩菊本舗 三奥屋は、この希少な窪田茄子を贅沢に100%使用し、その素材本来の美味しさを最大限に引き出すことにこだわりました。

2. 創業百余年!老舗「晩菊本舗 三奥屋」が守り抜く伝統製法

「窪田茄子の粕漬」は、明治22年(1889年)創業の老舗晩菊本舗 三奥屋が、130年以上にわたり培ってきた伝統の漬物製造技術を駆使して作られています。私たちは、単に古くからの製法を守るだけでなく、素材の持ち味を最大限に引き出すための熟練の技を、代々受け継いできました。職人の五感を頼りに、温度や湿度、発酵の具合を見極めながら、一つひとつ丁寧に漬け込んでいます。

3. 添加物一切不使用!酒粕が醸し出す「芳醇な香りと旨み」

当製品は、添加物を一切使用せずに作られています。素材の味と、酒粕が持つ自然な力を信じ、シンプルながらも奥深い味わいを追求しました。漬け込みには、厳選された良質な酒粕を使用。酒粕は、日本酒を醸造する過程で生まれる副産物ですが、アミノ酸やビタミン、食物繊維など栄養が豊富で、独特の芳醇な香りとまろやかな旨みを茄子に与えます。酒粕の豊かな風味が、茄子本来の甘みと旨みを一層引き立て、深い味わいを生み出します。

4. ねっとりやわらかな食感と、奥深い旨みがクセになる

窪田茄子本来の身の詰まった美味しさに、酒粕の旨みがじっくりと染み込むことで、ねっとりとしたやわらかな食感が生まれます。噛むほどに、酒粕の芳醇な香りと、茄子の持つ奥深い旨みが口いっぱいに広がり、ご飯が止まらなくなるほどの満足感。この独特の食感と風味のハーモニーは、一度味わったら忘れられない「クセになる」美味しさです。

5. 多様な楽しみ方!「ご飯のお供」から「お酒の肴」まで

「窪田茄子の粕漬」は、様々なシーンで活躍する万能な逸品です。
☆アツアツのご飯と共に: 一番のおすすめ。ご飯の甘みと粕漬けの旨みが絶妙に絡み合い、何杯でもおかわりしたくなる美味しさです。
☆日本酒・焼酎・ビールのお供に: 酒粕の香りが、お酒の風味と見事に調和。至福の晩酌タイムを演出します。
☆お茶漬けの具材に: 暑い日や食欲がない日でもサラッと食べられます。
☆細かく刻んで料理の隠し味に: 和え物や炒め物、パスタなどに少量加えるだけで、奥深いコクと香りがプラスされ、プロの味に近づけます。
☆クリームチーズや豆腐と合わせて: 洋風アレンジも可能。意外な組み合わせが新しい美味しさを生み出します。
米沢の伝統が詰まったこの味を、ぜひ様々な方法でお楽しみください。

「窪田茄子の粕漬」のおすすめシーン

・日々の食卓を豊かに: ご飯に乗せるだけで、手軽に本格的な和の味が楽しめます。
・特別な日の食卓に: おもてなしの一品として、お客様にも喜ばれること間違いなし。
・日本酒や焼酎の肴に: じっくりと味わいたい、大人のための贅沢なおつまみ。
・大切な方への贈り物に: 山形ならではの伝統の味は、お中元やお歳暮、手土産にも最適です。
・健康を気遣う方へ: 発酵食品、無添加製法なので、安心して贈っていただけます。

ぜひ一度、晩菊本舗 三奥屋の「窪田茄子の粕漬」で、山形伝統野菜の奥深い味わいと、老舗の技が織りなす極上の風味をご体験ください。

あなたの食卓に、心安らぐ「故郷の味」をお届けします。

#窪田茄子の粕漬 #窪田茄子 #山形伝統野菜 #三奥屋 #晩菊本舗 #粕漬け #無添加 #酒粕 #老舗の味 #山形グルメ #米沢グルメ #お取り寄せグルメ #ごはんのお供 #おつまみ #伝統食品 #発酵食品 #健康食品 #逸品 #希少野菜 #贈答品 #お土産 #和食 #日本酒の肴


商品説明

  • 名称

    窪田茄子の粕漬

  • 内容量

    150g

  • 賞味期限(消費期限)

    製造日より90日

  • 保存方法

    冷蔵

  • 製造会社/販売会社

    晩菊本舗 三奥屋

株式会社三奥屋

株式会社三奥屋

晩菊本舗 三奥屋は、明治22年(1889年)に山形県で創業以来、130年以上にわたり、山形の豊かな自然と伝統を活かした漬物づくりに情熱を注いできました。私たちは、単に漬物を作るだけでなく、地域の文化や風土、そしてお客様の健康を大切にするという哲学を貫いています。

「窪田茄子の粕漬」は、地元米沢の宝である伝統野菜「窪田茄子」を後世に伝えたい、そしてその美味しさを全国の皆様に届けたいという強い想いから生まれました。長年の経験で培われた職人の技と、一切の妥協を許さない品質へのこだわりが、この極上の味わいを実現しています。

「安心・安全で、心から美味しいと思えるものを。」
この信念のもと、添加物に頼らず、素材本来の力を最大限に引き出す製法にこだわり続けています。晩菊本舗 三奥屋は、これからも山形の豊かな恵みを全国にお届けし、皆様の食卓に笑顔と感動を創造してまいります。

商品がカートに追加されました

エラー

ご注文可能な数量を超えています