上杉の城下町 道の駅米沢
  1. TOP
  2. ネットで購入
  3. 梵天丸浅漬

梵天丸浅漬

  • チルド便

¥604税込

※軽減税率対象商品

数量

梵天丸浅漬

¥604税込

  • 季節限定商品です(発送は7月中旬頃~9月)。
    ※気象条件によっては、前後する場合もございます。

【夏季限定!好評販売中】
山形の夏の風物詩「梵天丸茄子浅漬」
パリッと食感、みずみずしい味わいがたまらない!
内藤醸造が贈る、伝統と革新の逸品

「山形県米沢の夏の味覚の代表格!地元で生まれた新品種『梵天丸茄子』を、漬け時を逃さずにあっさり浅漬けにしました。パリッとした心地よい歯触りと、茄子本来の豊かな風味が口いっぱいに広がる、まさに夏の贅沢。一口食べれば、食卓に涼しさと感動が訪れます。」

暑い夏、食欲が落ちがちな時でも、思わずご飯が進む一品として、山形県米沢で長年愛されてきた「梵天丸茄子の浅漬」をご紹介します。この浅漬に使われているのは、地元米沢の「窪田茄子」と仙台の「長茄子」を交配させて生まれた、山形ならではの新品種「梵天丸茄子」。その名の通り、伊達政宗の幼名から名付けられた、力強くも美しい茄子です。

内藤醸造株式会社が、創業明治41年以来培ってきた味噌・醤油醸造の技術と、素材を活かす漬物作りの哲学を注ぎ込んで、丁寧に漬け上げました。梵天丸茄子が持つ、他にはない鮮やかな色彩、そして何よりも特徴的な「パリッ!」と弾けるような歯触りは、まさに格別。あっさりとした浅漬けなので、茄子本来の甘みとみずみずしさを存分にお楽しみいただけます。


ご自宅での食卓にはもちろん、夏の帰省のお土産や、お世話になった方への季節のご挨拶としても大変喜ばれる逸品です。この夏だけの特別な美味しさを、ぜひお見逃しなく。

「梵天丸茄子浅漬」が選ばれる5つの理由

1. 山形県米沢生まれの「梵天丸茄子」を贅沢に使用!

「梵天丸茄子」は、山形県米沢市で生まれた、まさに“地の恵み”です。地元の伝統野菜「窪田茄子」の旨みと、仙台の「長茄子」のみずみずしさを併せ持つ、両者の良いところを凝縮したハイブリッド品種。一般的な茄子に比べて、皮が薄く、身がしまっており、甘みが強いのが特徴です。内藤醸造は、この梵天丸茄子の最高の「漬け時」を熟知し、一番美味しい旬の時期を逃さずに収穫・加工しています。

2. 鮮やかな色彩と「パリッ」と弾ける感動の歯触り

梵天丸茄子浅漬の最大の魅力は、その息をのむような色彩の美しさと、一口噛んだ時の*「パリッ」という心地よい歯触りにあります。鮮やかな濃い紫色と、中の瑞々しい白身のコントラストは、食卓に涼しげな彩りを添えます。そして、この独特の歯触りは、他の茄子ではなかなか味わえない、梵天丸茄子ならではの個性。この軽快な食感が、食欲を刺激し、食べる手を止まらなくさせます。

3. 「あっさり浅漬け」で引き出す茄子本来の旨み

内藤醸造では、梵天丸茄子本来の「みずみずしい味わい」と「甘み」を最大限に楽しんでいただくため、あえて過度な味付けはせず、あっさりとした浅漬けにこだわっています。ミネラル豊富な塩をベースに、素材の味を邪魔しないシンプルな調味料で漬け込むことで、茄子そのものの持つ自然な風味と甘みが際立ちます。飽きのこない、毎日食べたくなるような優しい味わいです。

4. 創業明治41年!「内藤醸造」が培った伝統の技

製造を手掛けるのは、明治41年創業という長い歴史を持つ内藤醸造株式会社。味噌や醤油の醸造を味づくりの原点とし、「ナスの郷」と呼ばれる米沢市窪田の地で、素材本来の味わいを大切にした漬物作りを続けてきました。長年の経験で培われた発酵の知識と、熟練の職人の技が、この浅漬けの深い味わいを支えています。「田舎の一流」を追求する彼らのこだわりが、この一品に凝縮されています。

5. 夏季限定の特別な味わい!贈答用ギフトもご用意

「梵天丸茄子浅漬」は、梵天丸茄子の収穫時期に合わせて製造される、まさに夏季限定の特別な味覚です。旬の時期にしか味わえない、このみずみずしさと歯触りは、夏の食卓を豊かに彩ってくれること間違いなし。大切な方への贈り物には、美しい化粧箱に詰め合わせた「梵天丸茄子浅漬ギフト【季節限定 7~9月】」もございます。ぜひ、この時期だけの贅沢な味わいをご賞味ください。

「梵天丸茄子浅漬」のおすすめの楽しみ方

・白いご飯と共に: 炊きたてのホカホカご飯に添えれば、茄子本来の旨みと塩味がご飯の甘みを引き立て、箸が止まらなくなります。夏の食卓の定番としてどうぞ。

・冷たいお茶やビールのお供に: 暑い日に、冷たいお茶やキンキンに冷えたビールと一緒に。パリッとした食感とさっぱりとした味わいが、最高の組み合わせです。

・薬味を添えて: 刻みネギ、生姜、みょうがなどを添えると、香りのアクセントが加わり、さらに風味豊かな味わいになります。

・冷奴やそうめんの薬味に: 冷奴のトッピングや、そうめんのつけ汁に加えることで、夏の食卓を涼やかに彩り、食欲を増進させます。

・アレンジレシピに: 細かく刻んでチャーハンの具材にしたり、和え物に加えたりするのもおすすめです。茄子の風味と食感が、料理に新しい魅力を加えます。

ぜひ一度、内藤醸造の「梵天丸茄子浅漬」で、山形米沢の夏の恵みを存分にお楽しみください。

この時期だけの特別な味わいが、あなたの食卓を豊かに彩ります。

#梵天丸茄子浅漬 #梵天丸茄子 #浅漬け #山形の味 #夏の風物詩 #旬の味覚 #夏季限定 #お取り寄せグルメ #米沢市 #内藤醸造 #パリッと食感 #みずみずしい #ご飯のお供 #ビールのお供 #山形土産 #ご当地グルメ #野菜のおいしさ #予約商品 #お漬物 #伝統の味

商品説明

  • 名称

    梵天丸浅漬

  • 内容量

    170g

  • 賞味期限(消費期限)

    製造日より10日

  • 保存方法

    冷蔵(0℃~10℃で保存)

  • 包装形態

    平袋

  • 製造

    内藤醸造株式会社

  • 製造会社/販売会社

    内藤醸造株式会社

内藤醸造株式会社

内藤醸造株式会社

創業明治41年。味噌・醤油醸造を味づくりの原点とする当社はナスの郷「窪田(くぼた)」で、素材本来の味わいを大切に漬物を作りつづけてまいりました。ひと味豊かな食文化を通じて、社会に貢献すること、それが「田舎の一流」であると考えています。

商品がカートに追加されました

エラー

ご注文可能な数量を超えています